リフォームのお手伝いでした!

こんにちは!
札幌市在住 整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターのセキアキです。

先日、リフォームにあたっての内装選びの御相談、キッチンカップボードのご提案、設置工事、電気工事が一区切り、無事に終了しました。

お客様の「関さんにはほんとにお世話になりました」が心に沁みます。沁みすぎてます。

キッチンは奥が深い!!
ゴミ箱スペース、食器をしまう位置、吊り戸棚の高さ、この電化製品をおきたいからコンセントはこの辺り・・・変えられない条件を考慮しつつ、用途や動線を意識して沢山の打ち合わせを重ねてやっと完成しました。

長年住んでいた家のリフォームとなると、「ここが不便」「こうだったらいいな」が沢山積み重なっています。
特にキッチンは、ゴミの分別が増えたので、ゴミ箱の数も増えたけれど置き場がなかったり、配膳スペースがないので料理を盛ったら毎回ダイニングテーブルまで持っていかなくてはならなかったり・・・元々のキッチンの広さや形などによっても悩みは様々です。
キッチンで毎日作業する人にしかわからない小さなモヤモヤって沢山ありますよね。
そして、それが全ての人に共通するかというと、そんなことはないんです。

この小さなモヤモヤが解決できるようにお手伝いをしたわけですが、予算という壁があり、とにかく妥協と根気との戦いになってきます。
キッチンのカップボードを決めるに当たって、整理収納アドバイザーだからこその細かい視点が役に立つお仕事でもありました。
全ての工事が終了したら、キッチンの片づけサポートへいざ!!
とワクワクは続きます^ ^

これからのお客様の新しい暮らしがとっても楽しみです(*´꒳`*)

 

私のような駆け出しフリーで動く強みは、お客様にとことんお付き合い出来ることだと思っていますが、沢山の方のお力添えがあって、今、こうして存在しています。

いつも感謝の日々です。
色んなところで将来恩返しができるようになれば良いなあと思っています。

そして、今こうしてブログに訪問し、最後までお読みくださった方、有り難うございました(*´꒳`*)

 

ブログ村に参加しています。
ポチっとしていただけると嬉しいです♡
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ