こんにちは!
北海道札幌市在住整理収納アドバイザーのセキアキです(^^)
今日は下駄箱の中を見直し✨
全出ししたいのですが、溢れてしまうので
なんて、靴箱にはまだ残っています( ̄▽ ̄)・・・
しかもこの靴箱は旦那さんの靴は1番上に2足だけ。
ほかの旦那さんのスニーカーなどはゴツい?ので専用にとなりの靴箱に、長靴と一緒に入っています。
早速分けていきます。
残すものを決めていきます。
子供のサイズアウトした靴が何足もでてきました。
棚を拭いて、
納めます。
1番出し入れが多い靴は見やすくて使いやすい真ん中くらいの棚に。
冬靴は下の方に。
雪国ならではだとは思いますが、冬靴も結構あります💦
冬が来たら冬靴が1番出し入れが多い棚の場所に移動予定です。
滅多に出番がない冠婚葬祭用は1番上に。
ビフォーを撮り忘れたんですが、この靴箱、ぎゅうぎゅうだったんです笑笑
靴の見直しで場所に少し余裕ができました〜✨
取り出しやすさ、戻しやすさはこの収納する高さが重要です(^^)
お読みいただきありがとうございました!