開業届出を出しました

こんにちは。この度、開業届を出しました。
以前勤めていた会社は、途中子供の事情などで一時退職。数年後にまたありがたく声をかけていただき同じ会社に再就職。
トータル18年お世話になったんですが、こんなありがたい環境にいたにも関わらず、退職して今に至ります。

この時代の流れで開業届・・・迷いましたが、自分は形から入るタイプらしくこのホームページと言い、できることからやってしまおうと思ったわけです。
提出した感想・・・気持ちが引き締まりました。

ネットをみても、アフェリエイトでいくらなら?ハンドメイド作品を販売していくらなら?そして、全く見込めないけれどこれを仕事にしたいと思ったら?どのタイミングで開業届けを出すのに悩む方が沢山。私ものそ1人でしたが・・・

出しましょう!仕事にしたいなら!・・・とやっと決意。
一生に一度書くか書かないかの開業届。同時に「所得税の青色申告承認申請書」という書類も一緒に提出しました。
聞いていた通り、意外とあっさり終了。



もともと以前の会社で経理事務を担当していたので、確定申告は何となくわかっていますが、個人事業主独自の勘定科目「事業主借」「事業主貸」なんていうのがある事を知り、まずそこで軽く戸惑う笑笑
自分で決算書を作るのに何となく不安はあります。

片付けの作業は、札幌の整理収納アドバイザー Skip life 川村あゆみさんのアシスタントメンバーとしてお手伝い、そしてリブラクの竹部礼子さんのお手伝いもたまにさせていただいています。


お手伝いをしつつ、私も独自で貢献できるサービスを提供したいと思います。

札幌も緊急事態宣言解除の日が近づいてきましたね。
6月いっぱいまでお片付けキャンペーンを開催中です✨

自粛期間中、お部屋の見直しをしたけれどなかなか上手くいかなかった方、見直し方がわからない方、このキャンペーンはお得!
(条件付きではありますが)
気になった方、ご連絡お待ちしています(^^)

こちら▶︎お片付けキャンペーン

お読み頂きありがとうございました♪