北海道札幌市在住
整理収納アドバイザー セキアキです。
お正月連休も終盤、先日、家族でスキー、スノボ初滑りに行って来ました。
昨シーズンは長女が受験の為、控えてましたのでね(^^)
4人分となると、荷物も多い。
スキーにスノボ、ウエアにブーツに…
最低限の物しか持たないけど、やっぱり多い…
小物の準備
…並べて準備すると、ウッカリ忘れている物に気づきます。
見やすいように
人別にわけて買い物カゴに♪
私の帽子どこ!手袋が片方ない!忘れたかも( ; ; )がなく、ノンストレス(^^)
到着前に車の中で着ける人、到着してから着ける人、それぞれ勝手にどうぞ〜状態。
帰りはこの中に放り込んでおしまいです笑笑
買い物カゴは濡れても拭くだけでオッケー。雪が溶けたほんの少しの水も溜まらずなので、おすすめですよ〜(^^)
下に新聞紙を敷いたら完璧ですが、そこまではやりません笑笑
キャンプ同様、準備も片付けもなかなか手間がかかるんですよね。
出来るだけやる事を削りたい!
でも帰ってきてから乾かしたり洗ったりはします(^^)これは避けては通れない笑笑
今年の札幌は、地区によりけりですが南の方は雪が少ないです。
アスファルトが見えていました。珍しいー
今回は札幌国際スキー場へ。
山の中は雪がありました笑笑
良かった!
朝から快晴でした。
やっぱり例年よりかなり雪が少なかったです。
でもでも
一日中快晴!こんな日は珍しい!
楽しんだ後は定山渓温泉でお湯に浸かって、帰りの車中はもう睡魔との戦い。
運転してもらっている立場から必死にこらえました。多分時々白目だったとおもわれます…
あと何回こうして家族で出かけられるだろう。
最近ふと、そう思います(^^)
お読み頂き、ありがとうございました♪