マイホーム、こだわったのはキッチンを囲む壁!!

こんにちは!
北海道札幌市在住整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストのセキアキです(^^)

 
今回は2年半前におうちを新しく建てた時、私がこだわって良かったことを一つ書きますね。
 
家づくりで、キッチンはこだわりたい所の一つですよねー(^^)
 
家を建てる前はアパート暮らしでしたが、壁に囲まれた2畳程の狭くて真っ暗なキッチンに毎日立っていたので、明るくて広いキッチンに憧れました。
 
あとは設備的に、見た目的に、色々妄想は膨らみましたが、それ以上の贅沢は望まない!!笑笑
だって、
予算  があるから💦
 
我が家のシステムキッチンは、住宅メーカーの標準プランで機能も見た目も充分✨だったので、そのままお願いしました。(アパート暮らしの時のキッチンから比べたら文句なし( ̄∇ ̄))
 
じぁあどこだよ(`∇´)て声も聞こえてきそうですが…
 
私がこだわった所は、対面式のキッチンを囲んだ
(腰壁)の高さ
なんです。
キッチンがリビングから見えないようにしたかったので、圧迫感が出ないくらいで出来るだけ高くしてもらいました。
ドタバタな朝なんて、シンク周りなど、キチンとリセットする事なく出勤!
そして、すぐキレイにしなくちゃ、がストレス💦
常にモデルルームのようなスッキリピカピカ✨は憧れますが、生活してるとそうはいきません。
食洗機を稼働させるまでは使った茶碗に水を張ったまま数時間放置なんてザラ(゚∀゚)
慌てて家を出ることもあるでしょう…
急な来客があるかもしれません…
それに、帰宅して最初に目に入るものが、茶碗や皿がてんこ盛り、なんてげんなりするから嫌⤵︎
だから、大工さんに壁を高めに作ってもらいました✨
リビングに入った時の私の目線の高さから
マイホーム、こだわったのはキッチンではなくキッチンを囲む壁!!_e0403299_12332940.jpg
見えません❤️
もちろん
ダイニングチェアに座っても
マイホーム、こだわったのはキッチンではなくキッチンを囲む壁!!_e0403299_12340392.jpg
見えません❤️
新築は夢が膨らみます✨
毎日、常にキレイをキープ!!
頑張ろう!!
それ、続きません!!笑笑
無理なく続けられることが心地よい生活になるんです。
我が家は夜にリセットです。
夜まではグチャグチャ( ̄▽ ̄)
家づくりの参考になれば嬉しいです🎶
読んでいただき、ありがとうございました!