ファミ片1級認定講座!素晴らしい!

こんにちは!
北海道札幌市在住整理収納アドバイザーのセキアキです(^^)

 
週末の2日間、「親・子の片づけインストラクター」(通称ファミ片)1級の認定講座でした。
ファミ片1級認定講座をうけてきました✨_e0403299_20162252.jpg
親・子の片づけ教育研究所
私は、ほぼ毎日、子供達に小さい時から「片づけなさい!」と言ってきました。
しかも、だんだん怒り口調になっていきます。
でも、片づけ下手だった私がまともに片づけを教えていたかと聞かれたら、間違いなくNO⤵︎
ファミ片2級講座は、子供の成長過程において、片づけで育まれる力、そこに必要な親の役割などを学びます。
衝撃をうけました。
良かれと思っていた事が、本当に我が子に良い事だったのか考えさせられ、何かがガラガラと崩れ落ちる感じがしました。

我が家は小さい子ではないので、今更なかなか難しいとも思いましたが、私の子供に対する見方が少し変わりました。

さらに、ファミ片1級講座は、2級のその先、子供を理解することから、家族力を高めるところまで、片づけを超えた関わりについて学びます。
今まで自分の考え方は独りよがりだったんじゃないか、もっと家族を信頼してまかせて大丈夫なんじゃないか、と思ったら、気持ちが楽になりました。
良かれと思って、あれもこれも、〜するべき、ふつうは〜だよね、なんて、自分の常識や価値観ばかり押し付けてたのかも。
色々反省すること多数、そして、これからの家族への声かけ1つも、気をつけられる限り、変えていかなくては!気づきが多かったです。
今回の講師はファミ片の理事でもある
整理収納アドバイザー1級予備講座の時の講師の先生でもあります。
自分の経験を織り交ぜながら、たのしく軽快に、素敵スマイルでお話ししてくれます。
この時に私は先生のファンになりました(//∇//)
受講した方が魅了されて、沢山ファンの方がいるのも納得✨
すごい方なのに、決して偉ぶらないし、ニコニコ笑顔で鋭く的確なお話し。
脱線とはいいつつも、わかりやすく例としていろんな経験談を語ってくれます。
凄いなあ、いつかこんな風に話せる人になりたい❤️
まさかかなりの大人になってから、そんな存在の人が現れるとは思っていませんでした。
余りに感動して再会のハグ✨

名残惜しくてお別れのハグ✨

ありがとうございました❣️半ば強引に、失礼しました( ̄▽ ̄)

今回の受講生はみんなアドバイザーの同期(^^)
濃ゆい2日間でした✨
〈1日目〉
ファミ片1級認定講座をうけてきました✨_e0403299_21281579.jpg
ファミ片1級認定講座をうけてきました✨_e0403299_21124135.jpg
みんなで回転寿司「トリトン」
〈2日目〉
ファミ片1級認定講座をうけてきました✨_e0403299_21444241.jpg
今回の講座開催や、食事会を計画してくださったファミ片マスターのあゆみさん、ありがとうございました✨
ファミ片1級認定講座をうけてきました✨_e0403299_22271373.jpg
〈橋口先生と✨〉