テスト勉強だけはなぜかリビング

ご訪問ありがとうございます✨

整理収納アドバイザー

住宅収納スペシャリスト
親・子の片づけインストラクター1級

北海道札幌市在住 セキアキです。
 
こちらは小中高の中でも、1番2学期スタートが遅い中学が始まりました。
そして直ぐにテスト💦
中学生の次女はテスト前、リビング学習をします。
夜な夜な始まるので、私は先にギブアップ(-_-)zzz
なかなか派手に広げております。
テスト勉強だけはなぜかリビング_e0403299_00085536.jpg
リビングのテーブル。
とりあえずはテスト前日までの数日は、少しまとめてはおきますが、基本このまま。床にも積んであります。テストが終わったら片付けてね、と言っています。
普段の片付けなさい!は基本あまり本人には届きません…
いや、中学生、自分の過去を振り返ってみたら…
まあ、言うことなんて耳に入らないお年頃。
幼い頃のようにはいきません。
時には女同士、バトルになります。
 
お互い本当に憎たらし〜!!ハラタツわーo(`ω´ )oってなります。
 
一呼吸置いたところで、イライラが治らない時もあります笑笑
でも言い方や、タイミングは少し考えながらでも、いうべき事は変わらず言うようにしています。
片付けは特に、お母さんの気持ちを押し付けがち。
散らかってるとイライラするし、
はやく片付けて!といいたくなる。いや、言ってる。
 
親子と言えども共同生活。
 
そこはお互いを尊重する事を忘れないでいたいものです💦
ここ、忘れがち。
 
お互い不満や我慢しすぎも良くないから日々実験?です笑笑
大きいお子さんのいるママさん、一緒に頑張りましょー(^^)
お読みいただきありがとうございました(^^)