こんにちは!
札幌市在住、整理収納アドバイザー セキアキです。
我が家で飼っているワンコ(こむぎ)はトイレスペース内で上手に用をたせません。
壁にかかったり、床にはみ出したり。
毎回拭き掃除が大変で、一年ほど前に予防対策でガード付きのトイレを買いました。
色々対策を調べて、これなら解消するかも!!と期待大でした。
しばらく使ってみましたが、逆に掃除がもっと大変に💦
パーツが増え、溝も増え、拭くところが増えるトホホな結果に・・・
そして、この期待大だったはずのガードがまさかの邪魔に!!
もっとはみ出してしまうように・・・
うまくいかなーい。
結局しまい込んで早1年。
もう出番がなさそう。
もしかしたら・・・
またそのうち・・・
来ないよ!!
そんな日は来ない!!
こむぎが習慣化しているモノを変更するのはそれこそ無理があるので、
今年最初に手放すモノになりました。
お試しでの失敗💦
実は私、結構あります・・・
さすがに誰かに譲ることは出来ないので処分しました。
もともと手放す決断が苦手だったんですが、繰り返していくうちに慣れてきます。
いつまでも持っていてもスペースが勿体ない。なぜ持っているのか?を考えて、判断する癖をつけると良いです。溜めると面倒。その都度見直していると大掛かりになる事を防げますよ。
でも悩んでいるモノは無理して直ぐに決めなくても大丈夫。
ただし保管期限を決めましょう(*´꒳`*)
1年が最長かと。
今年もスッキリ暮らせるように、管理できるモノの量で暮らしたいですね。
お読みいただきありがとうございました!
■おまけ■
貰い物の夏用掛け布団、肌触りが良いんですが、好みではなく・・・
使い切ってしまおうと出したら早速こむぎの寝床にw
気持ち良いモノは人間も犬も一緒なんだね(^^)