こんにちは!
札幌市在住整理収納アドバイザー セキアキです。
ちょっとタイトルが大袈裟な感じもしますが笑笑
もとから勿体ない、モノを簡単に手放せない、キレイな状態のモノならなおのこと逆に手放す意味がわかんない、と思っていた過去があります。
そんな私も、お片付けを仕事にするようになりましたが、やっぱり基本「勿体ない」体質な私。
今回の「勿体ない」の対象は、次女のベッド。
長女が幼稚園に入る時にニトリで購入したパイン材の2段ベットなんですが、戸建てに越してからは上下バラしてそれぞれで使っていました。

よくある2段ベッドの下の段(^^)
実は、長女は最近誕生日に、無印のベッドを新調。(親の私達と祖父母と力を合わせてww)

※画像は無印良品さんHPよりお借りしました
次女は、新しいベッドにさほど興味はないけれど、「2段ベッド感」があるこの「枠」がイヤではあったらしい。
そして姉の新しいベッドを見ると、誕生日がすっかり終わっている次女も新しいのが欲しい!!と。
まあね、気持ちはわかる。姉妹あるあるですね。
そこで思いついたリメイク。
次女はこの「枠」がなくなればOKだと。
今回のリメイクは休日の夫に働かせようお願いして、すぐ決行。
私のうるさいこうしてあーして、の計画を快く受けてくれた珍しい日です。

長女の使っていた2段ベッドのパーツ一部と、次女のパーツ一部を交換したり、
足の方の枠も一部カットして紙やすりで滑らかに♡

強度が気になるので解体した「枠」の一部を、あちこちに支えるパーツとして使い・・・
最後にスノコを乗せて完成♪

おお!!いいじゃないか!!私大満足笑笑
完成形before→after


本日の「勿体ない」は材料費ゼロで新しいベッドに生まれ変わりました!!
「勿体ない」はエコですね〜。
長女のベッドの解体処分と同時に、次女のベッドのリメイクをしたのは大正解。
今回の作業は全て夫。私は口出しとアシスタント(枠を支えるだけ)
手を動かさず終わったDIYでした( ̄▽ ̄)♪
夫もけっこう楽しそうに作業してくれました。平和な日!!
お読みいただき有難うございました♪